top of page
検索

ホームページと著作権

  • 執筆者の写真: コーポレーション パージ
    コーポレーション パージ
  • 2017年7月27日
  • 読了時間: 2分

個人ページにはそれぞれのプレイ済み作品を列挙するだけじゃつまらないと思って

作品の画像と感想そして公式へのURLを記載しようと思ってみんなに相談した。

少しでも作業がしやすいようにと思ってリスト管理することに

よさげなやつからみんなにアンケート取った結果、一番下の画像が一番でかいやつに。

画像は見栄えの良さでタイトル画面のスクリーンショットにしようと決定。

けどここで問題発生。

何事にも付きまとう著作権問題。

作品の画像はもちろんフォントにだって著作権はある。

どうしたものか…専門家のヒシ先生とSkype面談

結果として、個人の趣味の範囲のホームページだから問題ないかなと

一応、画像にはコピーライトの記載を必ずするのとホームページ自体に

コピーライトをかけて右クリック保存を禁止に

問い合わせを設けてメールで申告があったらすべて取り下げよう

ということで今に至ってます。

タイトル画面スクショにしようと決定してすぐ問題が

タイトル画面映えしない作品が出てくる出てくる…

トリコは青銅の盾が土に埋まってるタイトル画面

インファマスは黒背景にタイトルロゴのみ

バイオ7はカセットレコーダー

このタイトル映えしない問題はひと月程放置されたのちに

メインビジュアルを公式様からお借りしてコピーライトを追記して記載すること…。


 
 
 

最新記事

すべて表示
振り返りはここまで

なんだかんだと裏話をつづりました。 これ書くのにも3週間ぐらいかかってるというのもまた裏話の一つかな? ホームページ作成の流れから僕の愚痴まで色々書いた編集後記でしたが いかがだったでしょうか。 あんまり面白くはなかったと思いますがすんません。...

 
 
 
最新記事
アーカイブ
© 2015 Purge Corporation. Created with Wix.com
bottom of page